HOME >さくやさくや DIYと木工と刃物研ぎとキャンプが趣味のシステムエンジニア。賃貸住宅でもできるDIYをメインテーマに、DIY特化ブログを運営しています。 相方のこのはは記事作成の他にブログのイラストを担当。ココナラとスキルクラウドで出品もしています。ぜひご利用ください 2021/1/11 Zoom道場 第六回zoom道場レポート ~木目に沿った溝の加工方法と、引き出しの作り方この記事はZoom道場参加向けの限定公開記事です。 ★☆ 試し読み可能です! ☆★ 2020/12/25 道具・治具 初心者でもかんたん!自作木工クランプの作り方かんたんに作れて、どんな大きさでも対応できて、コスパ最強な自作木工クランプの作り方です。箱や額を作るくらいなら十分に対応できます。初心者でも安心して作れますので、ぜひ試してみてください! 2021/1/11 Zoom道場 第五回zoom道場レポート ~追い入れ継ぎの溝の掘りかたこの記事はZoom道場参加向けの限定公開記事です。 ★☆ 試し読み可能です! ☆★ 2021/1/11 Zoom道場 第四回zoom道場レポート ~木材を45度で切るための留め切りガイドの作り方この記事はZoom道場参加向けの限定公開記事です。 ★☆ 試し読み可能です! ☆★ 2020/10/8 その他DIY そうだ、鉋探しの旅に出よう(2) ~和釘づくり体験と鉋鍛冶訪問鉋刃を鍛えている鉋鍛冶職人を訪れて製作現場を見学して、鉋鍛冶職人が何を大切にしているのかなどお話を伺ってきました!予習として私自身が体験した和釘づくりのことも交えてご紹介します。 2021/1/11 Zoom道場 第三回zoom道場レポート ~段欠きガイドの作成方法と使い方この記事はZoom道場参加向けの限定公開記事です。 ★☆ 試し読み可能です! ☆★ 2020/9/29 その他DIY そうだ、鉋探しの旅に出よう(1) ~切れない鉋と職人探し鉋が欲しいけれどもどこで買えばよいのか。そう悩んだ私は、鉋の産地である新潟県に行き、職人に直接会って鉋を購入することにしました。鉋探しの新潟旅行記、第一回目。まずは、私が鉋探しの旅に出た経緯について書いてみます。 2021/1/11 道具・治具 フェンス可動式の鉋用削り台(Shooting Board)の機能と作り方様々なサイズの材料に対応できて、しかも正確に加工できるようになる鉋用の削り台を作成しました。この記事では私が作成した削り台の各機能をと作り方を詳しく説明します 2021/1/11 Zoom道場 第二回zoom道場レポート ~包み継ぎの箱と付け印籠の作り方この記事はZoom道場参加向けの限定公開記事です。 ★☆ 試し読み可能です! ☆★ 2021/1/11 Zoom道場 第一回zoom道場レポート ~相欠き継ぎの額縁の作り方この記事はZoom道場参加向けの限定公開記事です。 ★☆ 試し読み可能です! ☆★ 2021/1/12 道具・治具 初心者のための鑿の研ぎ方 ~治具(研ぎガイド)を使う方法について本格的な木工に欠かせないのが鑿(のみ)ですが、鑿は刃を研ぐのが至難の業です。そこで初心者でもできる鑿の研ぎ方を考えました。経験がなくても、誰でも同じように鑿を研ぐことができる方法を紹介します。 2020/6/1 木工 材料費299円で木製スツールを自作! ~素朴でおしゃれな杉板家具の作り方たったの299円で作ることができる木製スツールの紹介です。軽くて持ち運びやすいので、子供机にもぴったり。ちょっとだけ手間がかかりますが、初心者にもできる簡単DIYなのでぜひ挑戦してみてください。 2020/11/12 木工 ダンベルラックを木組みで自作! ~予算1500円、2x4材だけで作ってみたダンベルの置き場所で困っていたので自作してみました。材料は2x4材のみ、予算1500円!トラス構造と木組みを利用しているので耐荷重性も抜群!ぜひチャレンジしてみてください。 2020/8/3 木工 道具・治具 自作砥石台(研ぎ台)の作り方《シンク固定式・サイズ調整可能ストッパー付き》刃物を研ぐときには、砥石をしっかり固定できる砥石台(研ぎ台)が必須です。市販の砥石台をタイプ別で紹介しつつ、どんなサイズの砥石でも固定できる自作砥石台の作り方を紹介します。 2020/4/21 木工 子供用学習机と本棚(※3人分)をまとめてDIY! 《4.引き出し&天井目隠し収納加工編》子供用学習机の引き出しの作り方を設計図とともに詳しく説明します!底板の取り付け方、スライドレールの使い方(と使わない方法)などを紹介しますので、ぜひ皆さんのDIYのご参考にしてください。 2020/10/1 木工 子供用学習机と本棚(※3人分)をまとめてDIY! 《3.棚板&天板加工編》子供用学習机の本棚と天板を、極力低予算で作ります!コストを抑える工夫満載ですが、天板に切り込みを入れたり、それを素手でへし折ったり(笑)という異色のDIY記事になりました。 2020/10/1 木工 子供用学習机と本棚(※3人分)をまとめてDIY! 《2.柱、幕板、前脚の加工編》子供用学習机の柱、幕板、前脚を作ります。手ノコによる相欠き継ぎ、ダボ継ぎによる幅はぎの方法なども紹介していますので、ぜひご参考にしてください。 2020/9/11 木工 子供用学習机と本棚(※3人分)をまとめてDIY! 《1.設計編(設計図付き)》子供用の『学習机』『本棚』『収納』をそれぞれ買うのは大変。子供3人分ならなおさらです。場所もコストも節約したいのならDIYで作るのが一番!設計図付きで学習机と本棚の作り方を詳しく紹介します。 2020/6/3 木工 道具・治具 2x4材を正確に縦半分に切る道具 ~マグネットシートを使った治具(ノコギリガイド)の作り方丸ノコを使わず、ノコギリで正確に木材を加工したい!そんな悩めるDIYerのために、マグネットシートを使ったノコギリガイドの作り方について紹介します。 2021/1/12 木工 道具・治具 西洋鉋は初心者にもおすすめ! ~購入方法、使い方、メンテナンス方法について西洋鉋は初心者でもかんたんに扱うことができ、高い精度で木材加工ができる道具です。日本の鉋と西洋鉋を比較しつつ、西洋鉋の使い方とメンテナンス方法を紹介します。 1 2 Next »